左パネル

BY shunsuke endo | 2024-01-29 18:01:43 | Used [ユーズド], Tops [トップス]



このバンドはCinderellaです。



ペンシルベニア発

ハードロック(グラムメタル)

1983年 結成

1986年 デビュー

1995年 活動休止

1997年再結成

グラムメタルは

髪の毛を逆立て、スプレーで膨らませ、濃い化粧、ギラギラな衣装を身に纏う。

今風に言うとヴィジュアル系ってやつです。

70年代などのパッと思い浮かぶヘヴィメタルと言えば思い浮かぶ感じそのままです。

地元、ペンシルベニアのライブハウスにてあの

Bon Joviのジョン・ボン・ジョヴィに見いだされたという経緯があります。

80年代のハードロック、ヘヴィメタル全盛期の最高のタイミングで、シンデレラはシーンに打って出ることになりました。

まさにバンド名の通り「シンデレラストーリー」

1stアルバム「Night Songs」は

ヴォーカルTom Keiferのしゃがれたハイトーンヴォイス、

ハードロックを前面に押したまさにグラムメタルなアルバムで大ヒット。

しかしその後はTom Keiferの音楽のルーツである、

ブルースを基調としてメタルの派手さは鳴りを潜め、

よりブルーステイストを全面に推し出した、本格派のハードロックへとシフトしていきました。








1986年

大ヒット1stアルバム「NIGHT SONG」を引き下げたWorld Tour

80年代らしい50/50の生地感とビタビタなサイズ感


スタッフオススメの1曲


「Long Cold Winter」

"Gypsy Road"


シンデレラストーリー ハードロック

Cinderella

お試しください。


※着用アイテムはオンラインストアに掲載済みです。下記のリンクよりご覧くださいませ




 




Go To Pagetop

BY shunsuke endo | 2024-01-22 18:20:35 | Used [ユーズド], Tops [トップス]



このバンドはQUEENSRYCHEです。





ワシントン発

プログレッシブメタル

1981年 母体となる「The Mob」 結成

1982年 「QUEENSRYCHE」 デビュー

海外のバンドが日本語読み、表記で間違った読み方になってしまうことはしばしばあり、

日本では80~90年代

クイーンズ“ライク”ではなく

クイーンズ“ライチ”と呼ばれていました。

元々彼らのアルバムをリリースしていた東芝EMIのディレクターが、

この表記をクイーンズ“ライチ”と読んだことが発端で、日本では“ライチ”となっていました。

99年からは“ライク”になった模様。

“ライチ”“ライク”論争も生まれたなんていう話も。

他にも有名な論争としては

NIRVANAのカート“コバーン”が“コベイン”と呼んでいたり

度々起こる事象ですね。


1988年リリース「Operation: Mindcrime」

コンセプトアルバムの金字塔と言われており

全15曲の構成で1つの物語となっています。

アルバムを聴き終わると

1つの小説、映画を見たかのような感覚になり

音楽と共に物語を楽しめます。








90s

GIANT

1990年 リリース 「Empire」を引き下げた

91年 tour時の1枚。

QUEENSRYCHEのロゴ総柄の珍しい1枚


スタッフオススメの1曲


「Operation: Mindcrime」

"The Needle Lies"


シネマティックメタルバンド

QUEENSRYCHE

お試しください。


※着用アイテムはオンラインストアに掲載済みです。下記のリンクよりご覧くださいませ




 

Go To Pagetop

BY shunsuke endo | 2024-01-15 18:19:54 | Used [ユーズド], Tops [トップス]



このアーティストはBob Marleyです。





ジャマイカ発

レゲエミュージシャン

1962年デビュー

1963年 「The Wailers」結成

1975年 解散

1977年 「Bob Marley & The Wailers」結成


一度は耳にしたことがあるでしょう

“レゲエの神様“

アメリカのスカなどをルーツとしたジャマイカ発祥の音楽

レゲエ

この音楽を強いメッセージ性の歌詞と共に世に広めたのが

Bob Marleyです。

70年代、既にアーティストとしての認知度と人気は確率していましたが

Eric Claptonが“I Shot The Sheriff”をカバーし全米、世界へと広がっていきます。

彼が未だなお音楽、カルチャーなどに影響を与える理由は

一言で表すには難しいですが

ラスタなアイコン、

レゲエというビートに

政治的、宗教的、愛、夢などメッセージ性に富んでいる点でしょう。

1つエピソードとして

ワン・ラブ・ピース・コンサートが挙げられるでしょう

当時ジャマイカでは2第政党の派閥争いにより緊張状態が続いていたのですが

コンサート中に2人の党首をステージ上に招き、和解の握手をさせた。

というエピソードが物語るように

音楽で平和をもたらすレジェンドです。








©2007

ZION

Bob Marleyのフォトと名曲「One Lave/People Get Ready」


スタッフオススメの1曲


「Burnin'」

“I Shot the Sheriff”


ONE LOVE

Bob Marley

お試しください。



※着用アイテムはオンラインストアに掲載済みです。下記のリンクよりご覧くださいませ




 

Go To Pagetop

BY shunsuke endo | 2024-01-08 14:21:09 | Tops [トップス]



このアーティストはEric Claptonです。





イングランド発

シンガーソングライター、ギタリスト

1963年「The Yardbirds」加入

1965年脱退

1965「John Mayall&the Bluesbreakers」加入

1966年脱退

1966年「Cream」結成

1968年「Blind Faith」結成

1970年「Derek and the Dominos」結成

同年クラプトン名義でソロデビュー

などなどヤードバーズでの活動から様々なバンドへ加入、結成を繰り返します。

その理由として「ブルース・コンプレックス」が挙げられるのですが

商業的なロック、ポップを嫌い、

一貫してブルーススタイルを貫くために加入脱退を繰り返します。


ヤードバーズというと

「ジェフ・ベック」 「ジミー・ペイジ」「エリック・クラプトン」

というイギリス三大ギタリストを排出した偉大なバンドです。


一度は聴いたことがあるでしょう

Layla

邦題“いとしのレイラ”

この曲はクラプトンの最高傑作と言われることが多いですが

実はソロ名義ではなく「Derek and the Dominos」時代の1曲なのです。










2013

DELTA

UStour

ヤードバーズのデビューから50周年の記念の年。

クラプトンの愛用ギター「ブラッキー」と名付けられた
Fender ストラトキャスターのモチーフです。


スタッフオススメの1曲


Derek and the Dominos

「Layla and Other Assorted Love Songs」

“Layla”



「スローハンド」

Eric Clapton

お試しください。

※着用アイテムはオンラインストアに掲載済みです。下記のリンクよりご覧くださいませ




 

Go To Pagetop

BY shunsuke endo | 2023-12-25 11:20:18 | Vintage [ビンテージ], Used [ユーズド], Tops [トップス]




このブランドはSanta Cruzです。

カリフォルニア発

スケートボードブランド

1973年発足

カリフォルニアの1都市だったサンタ・クルーズ。

始まりはサーフブランドでした。

サーフボードの余剰資材を用いて制作した頑強なデッキが支持を集めるようになります。

そののち、地元のアーティスト、ジム・フィリップスを起用し、

ブチ切れた青い手。その手のひらでなにかを主張する大きな口。

一度目にしたら忘れられないグラフィックのアイコン。

1985年"Screaming Hand"が誕生。




数々の名ライダーが所属とそれに合わせたアイコンが誕生。












ONEITA

80年代終わりから90年代初めにかけて活躍した

「ジェイソン・ジェシー」のアイコニック、 

グアダルーペマリアのグラフィック。

フロントにはプレイハンド。


スタッフオススメの1曲


「Lights Camera Revolution」

“You Can’t Bring Me Down”


スケートカルチャーのシンボル

Santa Cruz

お試しください。

※着用アイテムはオンラインストアに掲載済みです。下記のリンクよりご覧くださいませ




 

Go To Pagetop

Recommend Item オススメ商品

Looney Tunes クルーネックTee

Used Mens

COLOR:グリーン/ホワイト/ブラウン

7,700円

税込 送料別

VALTA IMPORTS エクアドルニットセーター

Used Mens

COLOR:グレー/ホワイト/ピンク

10,780円

税込 送料別

OTAVARO エクアドルニットセーター

Used Mens

COLOR:グリーン/グレー

9,350円

税込 送料別

ネパール ニットセーター

Used Mens

COLOR:ブラック/ホワイト

9,900円

税込 送料別

POLO SPORT ショールカラー ニットセーター

Ralph Lauren

COLOR:ホワイト/ブラック

7,480円

税込 送料別

90s ショールカラー ニットセーター

L.L.Bean

COLOR:チャコール

7,480円

税込 送料別

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年2月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< LAST   NEXT >>
ARTICLE[以前の記事]
2024年08月 [3]
2024年07月 [6]
2024年06月 [9]
2024年05月 [11]
2024年04月 [13]
2024年03月 [14]
2024年02月 [16]
2024年01月 [15]
2023年12月 [21]
2023年11月 [17]
2023年10月 [25]
2023年09月 [21]
2023年08月 [17]
2023年02月 [2]
2023年01月 [1]
2022年09月 [2]
2022年07月 [2]
2022年06月 [10]
2022年05月 [14]
2022年04月 [16]
2022年03月 [18]
2022年02月 [13]
2022年01月 [16]
2021年12月 [17]
2021年11月 [19]
2021年10月 [16]
2021年09月 [19]
2021年08月 [22]
2021年07月 [21]
2021年06月 [24]
2021年05月 [14]
2021年04月 [17]
2021年03月 [22]
2021年02月 [22]
2021年01月 [21]
2020年12月 [18]
2020年11月 [14]
2020年10月 [17]
2020年09月 [17]
2020年08月 [34]
2020年07月 [48]
2020年06月 [77]
2020年05月 [119]
2020年04月 [56]
2020年03月 [30]
2020年02月 [19]
2020年01月 [19]
2019年12月 [16]
2019年11月 [15]
2019年10月 [9]
2019年09月 [7]
2019年08月 [8]
2019年07月 [11]
2019年06月 [8]
2019年05月 [8]
2019年04月 [10]
2019年03月 [9]
2019年02月 [8]
2019年01月 [11]
2018年12月 [5]
2018年11月 [6]
2018年10月 [16]
2018年09月 [14]
2018年08月 [16]
2018年07月 [20]
2018年06月 [20]
2018年05月 [28]
2018年04月 [22]
2018年03月 [37]
2018年02月 [43]
2018年01月 [37]
2017年12月 [14]
2017年11月 [22]
2017年10月 [14]
2017年09月 [30]
2017年08月 [19]
2017年07月 [28]
2017年06月 [25]
2017年05月 [28]
2017年04月 [9]
2017年03月 [23]
2017年02月 [25]
2017年01月 [28]
2016年12月 [27]
2016年11月 [29]
2016年10月 [32]
2016年09月 [29]
2016年08月 [31]
2016年07月 [37]
2016年06月 [48]
2016年05月 [40]
2016年04月 [34]
2016年03月 [28]
2016年02月 [30]
2016年01月 [27]
2015年12月 [30]
2015年11月 [31]
2015年10月 [33]
2015年09月 [32]
2015年08月 [33]
2015年07月 [33]
2015年06月 [42]
2015年05月 [38]
2015年04月 [29]
2015年03月 [16]
2015年02月 [21]
2015年01月 [24]
2014年12月 [26]
2014年11月 [31]
2014年10月 [36]
2014年09月 [31]
2014年08月 [32]
2014年07月 [33]
2014年06月 [30]
2014年05月 [30]
2014年04月 [33]
2014年03月 [30]
2014年02月 [26]
2014年01月 [26]
2013年12月 [27]
2013年11月 [30]
2013年10月 [53]
2013年09月 [29]
2013年08月 [28]
2013年07月 [23]
2013年06月 [23]
2013年05月 [26]
2013年04月 [30]
2013年03月 [28]
2013年02月 [27]
LATEST[最近の記事5件]
2024-08-22 18:29:49
BALZAC 
2024-08-05 18:27:34
Evanescence 
2024-08-02 17:36:02
Children of Men Movie Tee 
2024-07-29 12:23:22
KMFDM 
2024-07-22 12:15:08
The Smashing Pumpkins 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.