左パネル

BY tsukasa kanamaru | 2015-06-02 15:03:25 | Kanamaru [金丸]






金丸です。





先日からスタートした企画【カミトーーーーク】





服に対して変態的な熱意を持っている。

接客が暑苦しいくらいのレベル。

服か食う事しか考えてない。

そんな上西のパフォーマンスを、お店に来ることができないお客様にも味わっていただきたい。

だからこその企画を。というコンセプトで提案した次第ですが。






【なべせん】(おなべの選択)があって何で【かみせん】(V6じゃないよ)が無いの?ってダダこねられる前に、彼には気を使ったつもりなんですが。

(ここに行きつくまであーだこーだ文句を言われ、半日もの時間を費やしてビジュアルを完成させたのに礼も言わずにさっさとビアガーデンに行ったって話は内緒にしておこう。)






こういうネタばらしがサブいのは承知の上で、上西がどういう人間なのかを沢山のお客様に知っていただきたい想いで作製したボツ案も披露させていただきたい。

















オーナーではありません。

笑顔が嘘くさいですが、no14のブログで使ってもらいました。







スヌーピー好きな上西仕様のPEANUTSフォント。やっぱ笑顔が嘘くさい。ボツ。








路線変更。セクシー女優の企画モノ風。ウチが服屋じゃなきゃこれ使いたい。







路線変更。LINE風。ダサい。未読Through。




個人的にセクシー女優の企画モノ風がお気に入りなんですが、リアル過ぎるのでボツでした。

















上西と画面を通してお喋りしよう!って意味で、カミトークって所に落ち着いたわけですが。

伝わらなかったのでしょうか?

昨日友達とのLINEでのやりとり。↓













もう、オレの趣味って事で良いや。










The knackもMy Sharonaも説明するほどでもないし。














んもう、、、そーゆーことですので、今後の上西のバーチャル接客をお楽しみくださいませ~。











Go To Pagetop

BY tsukasa kanamaru | 2015-05-26 22:35:53 | Kanamaru [金丸]






金丸です。





今日は本編です。





本編なんですが、特に書くことはありません。





今練習しているのは簡単なパワーコードでリズムに合わせて弾くってのをノンストップで永遠と繰り返しております。
(説明しよう。それは6本ある内の2本の弦を指定された箇所で押さえ、そこだけの音を出すとてもビギナー向けな動作である。)





やっぱり、一定の調子でずーっと弾き続けるってのがまず難しい。安定しない。





そして、なんかメロコアっぽい感じな曲調になって、なんか好かない。(個人的にね)





好きな曲に合わせて弾く方が簡単で楽しいのである。(ぶっちゃけ、オアシスとレッチリのとっても簡単な曲は弾けなくはないっす。オレ。)





こんな事を毎回ブログに書いたら、見てくれている方々もつまんないでしょうね。





が、この基礎中の基礎をしっかり叩き込みたいのでつまんない練習も耐えている最中でございます。










まぁ、ギターを引っ張り出してからいろんなギタリストの音に興味が出てきまして。

ちゃんと聞いたことないバンドとかもチラホラ聞いたり見たりするようになりました。

そんななかで、意外と良いんですよ~ってお客様に教えてもらったのがJOHN MAYER。

現代の三大ギタリストの一人である。




ただのイケメンである。










と思いましたが、確かに上手い。素人から見ても上手いな~って思う。

爽やかなアイドルみたいな顔で、ギターが上手い。

ジャ〇ーズで例えると、、、、、(誰もいないね。)






ギターが”上手い”って言いますが、”上手い”の定義はいろいろあると思います。

速弾きが凄いとか、聞いたり見たりしてカッコイイ!って思うのは”上手い”じゃなくて”カッコイイ”なんだと、ある人が言ってました。(本で読んだんだっけかな?)

”上手い”って感じるのは、リズムに狂いがなかったり、安定感があったり、そんな感じなんだと。

確かに、それは素人の自分でも納得だし、そういうギターの音が良いな~って思います。





ジョン・メイヤー兄さんは、とっても安定感があるな~って思いました。

兄さんはブルースがルーツだそうで自分の耳にはあまり馴染みがないんですが、なんか安心感があると感じました。

てぃろてぃろ弾きながら歌もお上手。それでも安定しているのです。

ジャ〇ーズで例えると、、、、、(誰もいないね。)










たまたま見た動画。


兄さんとB.B.KINGの共演ライブ。(2006年)

B.B.KINGって久々に見たけどこんな太ってたっけ?って思ったくらいにしてたら、数日後にB.B.KINGが亡くなったってニュースを見てちょっと複雑な気持ちになりました。

今日聞いたんですが、B.B.KINGってギター弾きながら歌えないんですって。

オレもっす!B.B.KING先輩!









R.I.P










(って意味知らないので、)安らかに眠れ。














Go To Pagetop

BY tsukasa kanamaru | 2015-05-24 19:49:12 | Kanamaru [金丸]






金丸です。





このへっぽこギター日記を書く切っ掛けになった出来事は、以前書いたと思います。





簡単にまとめると、、、




先輩がタダで貰ったジャズベを5,000円で買った→ウチの代表がそのベースを改造するというので5,000円でお譲りした

(詳しくはこちらの記事をご覧ください。)





そんな、スタートだけわらしべ長者、後はジャイアンなストーリー。




その後、そのジャズベがどうなったのか。。。。





是非みなさんにも知っていただきたい。(特にBUSHI by YU○UKE SHI○UYA先輩に)










『初心者金丸の、目指せトミーゲレロ日記(仮)』 ~番外編~  

♭1 ジャズベ綺麗になる!!

はじまりはじまり  









これが問題のジャズベ。

フェンダージャパン。

黒ボディ、黒ピックガード、ローズウッド指板。

ご覧のとおり、コンディションは小汚い。





代表に「お前ベース持ってたよね?色なんだっけ?」って聞かれたとき、

「黒ボディに白のピックガードでメイプル指板っすね!」って答えた。

記憶とは儚く、そして曖昧なものである。





それだけ放置してたわけで。

アンプにも繋いでないので音が出るかも分からなかった。

張りっ放しの弦のテンションが奇跡的に絶妙だったのか、ネックの反りがほぼ無かったのは救いである。





とりあえず、代表にぶん投げちゃお!と思って埃だけ払ってぶん投げた状態である。








ヘッド。

何の穴か不明だが、ポチポチと具合が悪そうな穴が開いている。








サーキット。

どっかが断線していたらしい。







ピックガードを外し、回路を調整し、キレイキレイし、弦を張り替えて、とりあえず弾けるレベルに復活した図。





まるでテラフォーマーの様な黒光り。





実は手放すまで気付かなかったのですが、ボディの側面(座って弾く時に足に当たる部分)にメッセージが刻まれていた。





「ミンナガウマクナリマスヨウニ アンマリレンシュウシナイ」




おぉー

ふか、、、、くない!

あっさーい!

いや、逆にふっかーい!






ディープな世界観である。

自分なりの解釈を此処で披露しようと試みましたが、それはコンバースのワンスターローファーのマイサイズのデッドストックをフルカラーでコンプリートするくらい難解である。





いや、これは自分へのメッセージなのかもしれない。

練習しないで上手くなろうなんて考えていたら、回路のどっかが断線している事にも気づかない。

そんなメッセージが込められているに違いない。




















そんなわけがない。





そんなメッセージをかき消すかのごとく、このジャズベは生まれたままの姿にされちゃうのでした。












次回

『初心者金丸の、目指せトミーゲレロ日記(仮)』 ~番外編~

♭2 ジャズベ破壊命令





君は生きのびることができるか!






Go To Pagetop

BY tsukasa kanamaru | 2015-05-17 14:27:25 | Kanamaru [金丸]













おれたちはしんじていた



この花がドライフラワーになることを



おなべはしんじていた



さかさにつるせばドライフラワーになることを



アメニモマケズ、カゼニモマケズ、この花はカリカリになるとしんじていた



田代ねえさんが言った 「なるわけないじゃん!かわいそう!」と



おれたちはしんじていた



村上の新人いじめじゃないことを



その右足は、何を踏みつぶそうとしているのだ?














キャトルズの田代さんに聞いたら、木になる花はドライフラワーになるけど、茎になる花は難しいんだそうです。)

サードの村上はそれを知らずにドライフラワーにする方法を教えてくれたのでした。)

(この花の世話係をやらされたなべこは、健気に風通しの良い所に吊るしているのでした。)












今日も仙台は平和です。(照)

















初心者金丸がギターを始める切っ掛けになった、あの5,000円のフェンジャパジャズベのその後を物語るスピンオフ作の制作がスタートしました!



『初心者金丸の、目指せトミーゲレロ日記(仮)』 ~番外編~ 



お楽しみに~















Go To Pagetop

BY tsukasa kanamaru | 2015-05-14 19:32:30 | Kanamaru [金丸]






金丸です。





一日数十分の練習じゃ、なかなか先に進まないもんですね。





飽きてないです、よ?





今はギター周りのコマゴマ系選びを楽しんでますので。










と言うのも、何年か振りに触ったストラト。

ちょっとベタッとして、ちょっとピックガードが黄ばんでおる。

間違いなく”ヤニ”である。

弦の交換もした事がなかったレベルなので、メンテナンスなんてした事もない。

ギターは拭く物じゃなく、弾く物である。

なんて屁理屈を並べてもどうにもならないので、ちゃんと磨いてあげよう!と思った4月。





ギター用のクロス(布)とポリッシュ(塗るヤツ①)とレモンオイル(塗るヤツ②)の存在は知っていたけど、使った事は勿論ない。

そもそも持ってない。

何がオススメなのか?Google先生に聞いたり、ギターやってるお客様に聞いたりしましたが、人それぞれ。

だったら一番良いヤツ買えば間違いない!って解釈で、その手のグッズで一番良いヤツを見つけました。




キョンセームクロスっていうクロス。


鹿の皮だそうです。

髪の毛の10万分の1の線維細胞の太さだそうです。

使えば使うほど質が良くなり、10年くらい使えるそうです。

楽器以外にもカメラのレンズ、メガネ、車、顔(?)にも使えるそうです。



なんかわかんないけど、すっげぇー

とりあえず、見た目がかっこいー

これ使ってたら、弾けるヤツっぽいー

一般的なクロスの数倍の値段のヤツがほとんどですが、コレ一枚買えば完結じゃーん!

って思って、自慢気に言いふらしてたんですが。(まだ買ってないのに)




「そんなんに金かけるなら、シールド買った方が良いっすよ。」 (え?マジ?シールド?)

「ポリ塗装でしょ?着古したTシャツで拭けば良いよ。ポリッシュあげるから。」 (ポリ塗装?Tシャツ?ポリッシュあざます。)




そんなに言われたら、買えなくなっちゃう。

きっと良い物なんでしょうけど、初心者には必要ないって事で解釈しよう。

キャットにオーバル、ピッグにパール、カミニシにオレンジのアンプって事なんでしょう。

ウチの代表にはフェンダーのポリッシュをいただいたし、Tシャツなら沢山あるし、とりあえずそれで良いか!って事にしよう。






やはり、ギターは拭く物じゃなく、弾く物である。





だいたい言われます、「弦とシールドに拘れ」って。

弦もシールドも、メーカーによって違うからいろいろ買って試すもんなんだって~

また弦交換するのか。。。。消耗品だからしょうがないけど。

シールドなんて一本あれば良いと思ってたけど、本当にメーカーによって違うみたい。。。。






弦はこないだ交換したし、とりあえずシールド選びに変更しますよ。

一本目のシールドは何にしよっかなー

なんとなく、真っ黒のシールドじゃない方が良いんだけど、見た目から入るのはやめよう!とりあえず音質だ!

トミーゲレロって何のシールド使ってるのかなー














白Teeかっこいー







Go To Pagetop

Recommend Item オススメ商品

80s 505 ブラックデニムパンツ ケミカルウォッシュ

Levis Mens

COLOR:ブラック

18,700円

税込 送料別

90s Russell Athletic プリントスウェット

Used Mens

COLOR:ブルー/ホワイト

7,700円

税込 送料別

90s Russell Athletic プリントスウェット

Used Mens

COLOR:ヘザーグレー/グレー/ネイビー

7,150円

税込 送料別

90s Russell Athletic ブランクスウェット

Used Mens

COLOR:グリーン

9,900円

税込 送料別

90s Russell Athletic ブランクスウェット

Used Mens

COLOR:グリーン

9,900円

税込 送料別

JERZEES リアルツリーカモ柄スウェット

Used Mens

COLOR:カーキー/ブラック/ブラウン

8,800円

税込 送料別

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年5月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< LAST   NEXT >>
ARTICLE[以前の記事]
2025年02月 [1]
2024年12月 [2]
2024年06月 [1]
2024年03月 [1]
2024年02月 [1]
2023年12月 [2]
2023年08月 [1]
2023年04月 [1]
2023年01月 [1]
2022年12月 [1]
2022年08月 [3]
2022年07月 [1]
2022年06月 [1]
2022年04月 [2]
2022年01月 [1]
2021年12月 [1]
2021年09月 [2]
2021年06月 [1]
2021年03月 [2]
2021年02月 [1]
2021年01月 [1]
2020年11月 [1]
2020年10月 [1]
2020年09月 [4]
2020年08月 [3]
2020年07月 [4]
2020年06月 [19]
2020年05月 [27]
2020年04月 [11]
2020年03月 [1]
2020年02月 [1]
2020年01月 [2]
2019年12月 [1]
2019年10月 [5]
2019年09月 [1]
2019年08月 [3]
2019年07月 [1]
2019年06月 [2]
2019年04月 [2]
2019年03月 [1]
2019年02月 [2]
2019年01月 [10]
2018年12月 [7]
2018年11月 [29]
2018年10月 [3]
2018年09月 [8]
2018年08月 [6]
2018年07月 [6]
2018年06月 [1]
2018年05月 [3]
2018年04月 [4]
2018年03月 [1]
2018年02月 [4]
2018年01月 [3]
2017年12月 [4]
2017年10月 [3]
2017年09月 [6]
2017年08月 [6]
2017年07月 [7]
2017年06月 [18]
2017年05月 [15]
2017年04月 [6]
2017年03月 [4]
2017年02月 [9]
2017年01月 [8]
2016年12月 [10]
2016年11月 [7]
2016年10月 [4]
2016年09月 [6]
2016年08月 [5]
2016年07月 [7]
2016年06月 [10]
2016年05月 [10]
2016年04月 [11]
2016年03月 [6]
2016年02月 [8]
2016年01月 [10]
2015年12月 [11]
2015年11月 [16]
2015年10月 [15]
2015年09月 [17]
2015年08月 [16]
2015年07月 [20]
2015年06月 [18]
2015年05月 [25]
2015年04月 [18]
2015年03月 [16]
2015年02月 [14]
2015年01月 [6]
2014年12月 [4]
2014年11月 [1]
2014年10月 [10]
2014年09月 [8]
2014年08月 [6]
2014年07月 [3]
2014年06月 [11]
2014年05月 [4]
2014年04月 [9]
2014年03月 [4]
2014年02月 [2]
2014年01月 [9]
2013年12月 [3]
2013年11月 [2]
2013年10月 [2]
2013年09月 [3]
2013年08月 [3]
2013年07月 [11]
2013年06月 [10]
2013年05月 [12]
LATEST[最近の記事5件]
2025-02-22 13:17:59
RECRUIT 
2024-12-28 12:45:54
2025年 SHACK-A-LUCKの初売り! 
2024-12-28 12:41:42
年末年始のお知らせ 
2024-06-16 16:26:24
アルバイトスタッフ募集 
2024-03-17 20:00:53
アルバイトスタッフ募集 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.